大本山總持寺と建功寺

わが宗門、曹洞宗においては、福井にある大本山永平寺と横浜にある大本山總持寺とを両大本山と言います。明治31年、当時石川県の能登にあった大本山總持寺は不慮の火災にあい、伽藍のほとんどを焼失してしまいました。

その後、本山再建問題で首都圏への移転の声がおこり、有力な候補地として鶴見の成願寺(建功寺の末寺)があがりました。

明治39年、能登の門前町より、鶴見への本山移転が正式に決定され、当寺の15世宏道和尚が本山移転に多大な尽力し、その功績により、明治40年、大本山總持寺貫首より、本山近門寺院に列せられ、永代色衣着用の寺格を特別に許されました。


15世大地宏道大和尚


本山よりの許状